Keynoteを活用した革新的なビジネスプレゼンテーションを作ろう | Apple 心斎橋
公開講演
Apple 心斎橋
2013.7.7 (Sun)
16:30-20:00
Keynoteを使ったマルチメディア・プレゼンテーションのためのスキル、ビジュアライゼーション、図解や書体、カラー選定の方法などについて講演を行いました。ビジネスにも活用できる、クリエイティブで効果的なプレゼンテーションとはどのようなものか、具体例を交えてご紹介します。

1.
ビジュアライゼーション
図解の種類と用途
ビジュアライゼーション、可視化することによる情報の伝わりやすさについて、また図解の種類や用途を類型化し、それぞれのメリットや主な目的を説明しています。








2.
書体について
和文と欧文
日本語と英語の書体についての成り立ちや、基本的な設計思想の違いなどを説明し、プレゼンテーションにおける適切な書体の選定についてお話しました。






3.
レイアウトについて
プレゼンテーションの画面の画角、その中にどのように情報をレイアウトするのか、という点を説明しています。
ゲシュタルトの法則などを引用しながら、見た人にとって情報が読み取りやすいデザインの方法論をお話しました。



