2023-07-21BrandingSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. Glassdoorのブランドロゴ刷新事例 記号によるモノグラムデザインカリフォルニア州サンフランシスコに本社を置き、月間5,500 万人以上のユニークユーザーを誇る求人検索エンジンサービス Glassdoor(グラスドアー)が Koto 設計による新しいアイデンティティを発表しました。 旧 […]
2023-05-24Design AnalysisSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. 画像生成AIは人間の感性に近いアウトプットができるのか? —Midjourney・Adobe Firefly・Stable Diffusion比較—AI chatと時を同じくして話題となっている自動画像生成AI。 今回は3つの画像生成AI「Midjourney*1」「Adobe Firefly*2」「Stable Diffusion*3」に同じプロンプトを入力し、そ […]
2023-05-18BrandingSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. TeenageEngineeringブランド事例 プロダクトデザインとシンボルについて2005年にスウェーデンで設立された電子楽器メーカー teenage engineering 。同社の製品デザインはミニマリスティックでありながら、演奏や体験の楽しさを演出する工夫が随所に見られ、一見すると相反する要素を […]
2023-05-11BrandingSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. チャールズⅢ戴冠式ブランド事例 ジョナサン・アイヴ「LoveFrom」元Appleのデザイナー、ジョナサン・アイヴが手がけたイギリスチャールズ3世国王の戴冠式のエンブレムガイドラインを取り上げました。アップルのプロダクトのようなシンプルさとは真逆の、非常に具象的なデザインアプローチが興味深いです。その結果、小さいサイズで用いた際のディテール調整技術には特筆するものがあります。
2023-05-09BrandingSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. Minute Maidのブランドロゴ刷新事例 「シンボルの引き算」と「イラストの足し算」世界最大のジュースブランド Minute Maid(ミニッツ・メイド)が、包括的なグローバルアイデンティティを発表。 77年の歴史を持つブランドが今回のリブランディングを機に、初めてグローバルで統一したビジュアルを展開す […]
2023-05-08BrandingSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. 7Upのブランドロゴ刷新事例 簡素化と精緻化のブランド7Upは1929年から販売されているレモン風味のソフトドリンクブランド。飲料はペプシコによってグローバル販売されている(アメリカ、イギリス、アイルランドを除く)。一方ブランドはドクターペッパー・スナップル・グループが所有 […]
2023-04-21BrandingSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. FANTAのブランドロゴ刷新事例 グリッド分析と考察FANTAが新たなシンボルマークとロゴタイプを発表しました。斜めに傾いたシンプルなロゴタイプが、どのようなコンセプトで、どのようなディテール処理がほどこされているのかを分析しています。グリッドや書体のウェイトを比較しながら、実際のアプリケーション展開のデザインイメージとともに取り上げました。
2023-04-11BrandingSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. I♥NYのリブランディング事例 都市のブランドについて1976年にアメリカの著名なデザイナー、ミルトン・グレイザー(Milton Glaser)によってデザインされた「I ♥NY」。この著名な都市ブランディングの作品が2023年に刷新されました。元となったグレイザーのデザインから、今回新たにデザインされた「WE♥NYC」までを取り上げます。
2023-04-11BrandingSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. PEPSIのブランドロゴ刷新事例 広告イメージとグリッド分析2024年に迎える125周年を記念して、PEPSIが新たなシンボルマークとロゴタイプを発表しました。缶のシルエットを活かした「Pulse graphics」など、ブランド運用において参考になる様々なデザインアプローチが取り入れられている点にも注目です。実際の展開イメージなどとあわせて紹介していきます。
2023-04-10BrandingSHIMIZU Ryo | Balloon Inc. NOKIAブランドロゴ刷新事例 グリッド分析と考察新しいパーパスを設定し、大幅なリブランディングを行ったNOKIAブランドの事例を取り上げ、ロゴタイプのウェイト詳細分析や、そのストロークが与える印象、実際の展開イメージなどをみていきます。